月刊「火鉢」

2017年10月18日

覚えておくと便利な火鉢のウラワザ

姑の実家を処分するので、家の片付けをしてた☆

そしたら、やってしまった…☆
ギックリ腰☆
もともと、腰は弱いんだけど、最近調子良かったから、ついつい重いモノを持ち上げてしまった☆
でも、ギックリ腰って、重いモノを持ったから…ではなく、体勢に問題があるって、整体の先生に言われた☆
グキッてきたとき、声が出なかった☆
というか、息も吐けない状態になって、一瞬何が起きたのか分からなかった☆
何を持ち上げようとしたかと言うと、姑の母親が大切にしてた古い火鉢
持ち上げようとしたときに、姑の弟が話しかけてきて、えっ!って聞き返そうとした瞬間にグキッて…☆
京都の山奥?まで、整体の先生に来てもらった☆
旦那が電話したら、とりあえず寝かせて、動かさないで!って言われたらしく、埃っぽい畳の上に寝かされた☆
そして、三時間くらいして、整体の先生が来た☆
先生の顔を見たら、泣けてきて、姑に笑われた…☆
でも、整体の先生が、大丈夫だよ!って言ってくれて…☆
治療してもらって、何とか車で帰って来た☆
でも、まだ一人で立てない☆
なので、今夜は整体の先生のお家に泊まることになった☆
今、整体の先生は深夜にしか来れない人の治療してる☆
ギックリ腰、やったことある人にしか分からない痛み☆
ホント痛い☆
魔女の一撃☆
まさに、そんな感じ☆
眠れるかな…☆

火鉢という病気

 
 
こんばんは。
 
 
良いお天気に誘われて
 
そろそろ…と思っていたお礼参りに出かけてきましたhare*
 
もちろんめいこも一緒です爆  笑
 
 
酒々井PAでめいこのトイレ休憩、
そして一服しましたスタバ
ほんと、スタバも桜が咲いてますねさくら。ha-to2

 

スイーツも忘れずに♪

 
 
さて、駐車場もスムーズに見つかり
今日は人出もそこそこね~なんて話しながらお寺へ。
 
成田山新勝寺の三重塔、華やかです。
風、けっこう強かったかも。笑
 
メイパパ、去年後厄でした。
なのでお札をお返しして3人でお礼を心の中で。
その後本堂へ。
写真に非協力的なめいこでしたあせる
 
今年も3人でお参りして新たにお札を頂き、
春に向けてスタートを切れたそんな気がしていますくろーばー
帰宅後、ママに報告しました照れ
 
お参り後、お腹空いたね~と
いつもの近江屋さんに行ったところ、
「混雑時はペット入店ご遠慮頂いてます」
の張り紙が入り口のドアにえーん
 
そうだったの~肉球あせる
知らなかった…
今まで混雑時に遭遇しなかったみたいですね。
駐車場はそんなに混雑してなかったのに、
参道はけっこうな人出でした…
 
むむむ、、
天丼や天ざるは逃してしまったので
ならば甘味処で一服です。
 
路地を抜けると「和」の空間、
テラス席でめいこと一緒にお茶できます。
火鉢があったかいハート
 
ストーブもあって、それはめいこに向けて使いました。
 
ブランケットもあるのでめいこも寒さ知らずに寛げます。
 
私は田舎ぜんざいイエーイ
 
パパは磯辺焼きとコーヒーのセットおんぷ
 
めいこ、パパのお餅いいな~って見てたら
お店から手作りのわんちゃんおやつを
頂きましたラブ
おいしそうにあっと言う間に食べちゃったチュー
おぜんざいもお餅も美味しかったです音符
 
そしてやっぱりお散歩はららぽーとに帰ってから!
もう服は暑いと脱いでしまって
裸族めいこはご機嫌に歩き回りましたあしあと
 
「そろそろあたしのごはんでしょ?」と
あちこちから漂うおいしい匂いにぺロペロペロリ
 
しかしーキョロキョロ
今日のめいこのゴールはおうちごはんha-to2でしたびっくり
鶏もも肉の香りに期待を膨らませています。
おうちごはんも好きですからねあせる
 
外で食べると量が多くてやっぱり太っちゃうから…
もう少しがんばらなくては、、なので。
 
今日はめいこも連れて、気持ちがスッキリしましたおねがい
 
 
 
 

コメントはまだありません

コメントは受け付けていません。