初めての方が昔から好きだった人々へ

2017年10月12日

物凄い勢いで初めての方の画像を貼っていくスレ

今日から10月ですねー!こんばんは♪

アイラブクルマ 店長の美谷です。
初めての方はこちらもポチッとどうぞ!!
さあ10月です!10月といえば!そう僕の誕生日です!年中プレゼント受付中です!(笑)
というふざけた話しはいいとして、10月というのはもうひとつ特別な月でもあります。ちゃんと書くので興味のある方だけ先に進んでくださいね♪
僕がラインに入社して働き出したのが、平成20年10月1日。早いものでなんだかんだと今日から10年目になったわけです。
ここまでくるのにホントいろんなことがありました。
お客様と揉めちゃったこと、苦情、クレーム、その他トラブル、失敗、ケガ、病気…
数え切れないほどあったし、実際会社を辞めようと思ったことも多々あったのも今だから言える事実(笑)
でもね、今こうして働いているのも事実。
これはそれ以上に楽しいことやうれしいことが溢れるほどあったから。
たくさんのお客様に支えてもらい、助けてもらい、仲間にも助けてもらい、家族も協力や理解をしてくれ、何よりも社長がいてくれたから。
社長はね、常に一緒にいるわけじゃないのに僕が悩んでたり辛いなーと思ってるときにいつも気付いてくれていて、先手を取って話しをする時間を作ってくれたり変化にいち早く感じて声を掛けたりするある意味心を読まれている数少ない一人です(笑)
だから、良いことも悪いことも社長にだけはこの9年間ずっと本音を言い続けて来れたし、ウソは言ってないと思う(たぶん.…笑)
もともと働く前は僕はラインという会社は好きではなかったです。単なる取引先の会社であり、どちらかというと取扱商品もクルマ、保険、携帯電話とどこにでもお店はあるし、職種的に勝手な偏見でなんか人の出入りが多そうで悪いイメージしかなかったんです。
でもね、会社のイメージはそうでもなかったけど社長だけは別でした。社長と話しをしていると、いつもワクワクするし、楽しいし、元気も出る。それが仕事のことでもふざけたことでも一緒になって盛り上がれたりヤル気が上がってくるんですね。
声を掛けてもらったことがきっかけで働くことになったライン。1年越しで返事は出せなかったけど、当時違う職場で働いていたときに社長に誘ってもらって行った居酒屋さんで決断、履歴書も出してないし面接もなし→今考えたらユルすぎですね(笑)
現場が働きやすいようにお店も新工場を作って店舗もカフェ風に大幅改装、とにかくお客様のことを考えて今以上に利用しやすい、また行きたい!って思ってもらえるような環境作りもたくさんやってもらいました。
やってる業務も入社当時は外勤営業が主な動きでしたが、途中からはこちら都合で突然訪問するのではなく、お客様都合で寄りたいときにいつでも対応や話しを出来るように内勤営業に変わり、自分担当だけでなく会社全体のお客様と関わることや連絡を取り合うことが多くなったりすることでたくさんの人と仲良くなれたり、今は店舗全体の売上や維持、管理、人、経費、資金など考えながらやるチャンスをもらったりとかなり変化してきました。
まとめが難しくなってきましが…
とりあえず10年目突入、店長としてやらせてもらっている以上は尊敬し大好きな社長の想い(=会社の想い)を現場でお客様に対して最高のパフォーマンスをして、スタッフ各自が持っている個性や力を目一杯発揮してもらえる環境作りや成果を出していこうと思います。
これからも、株式会社 ライン【アイラブクルマ】をよろしくお願いします♡

 

 

 

 

ラインの車検が選ばれる3つの理由♪

 

株式会社ライン 【アイ  ラブ  クルマ】

●電話:ブログを見たとお電話ください♪

 

(スマホからタップするとそのまま発信できます)

●営業時間:

  火曜日〜土曜日10:00〜19:00

  日曜日、祝祭日10:00〜18:00

●定休日:

  月曜日(祝祭日は開いてます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライン【アイ・ラブ・クルマ】店長 美谷和志 のFacebookも見てください(^o^)

 

 

ラインの< SNS >は他にもあるので見てね

●ラインみんなのブログ

●あ、ラインの社長のブログ

ライングループは飲食店もあるんです!ぜひ行ってみてくださいね(๑•̀ᴗ- )✩

【釧路市内】

●全室個室!炭火串焼き・石焼 串石(せんごく)

●SENGOKUテラス「itari−イタリ」

●ガブ飲み!ガブ食い!炭焼き 「肉バル」 NIKU18

●世界のビールが飲める店~ビリケン

●お祝いロールケーキタワー ト・ロール

●鳥取の隠れ家的居酒屋 晴れる家


【北見市内】

●個室居酒
だん 〜DAN〜

初めての方 あれと、これと、てれと。

 

遊びに来てくださって

ありがとうございますぺこり

 

 

【1週間2500円ごはん】

 

 

 

 

 

初めての方は、

 

 

読んでいただけると嬉しいですハート

 

 

 

 

読者になると、献立・お弁当更新情報が

アプリでチェックできるようになりますフォーク&スプーン

 

 

 

********************

 

 

節約しながら時短もできる

晩ごはんを作るための

献立ノート《9/25~》

 

 

 

 

 

左ページは献立・メニューを書く

 

 

右ページは使う食材や作り置きのことを書く

 

 

家にある食材を食べきること

買い物の重複(=ダブリ買い)をなくすこと

 

 

 

このページだけで、食材の管理ができます。

 

 

食材の管理ができる

↓

食費節約できる

 

 

 

自然とこの流れができてきますよ。

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、時短する工夫!

 

 

時短できると言うことは光熱費の節約ができるようになってきます。

 

 

9/25~は、時間軸を書くことにしました。

 

 

 

 

月曜日

 

 

晩ごはんとお弁当、1日1ページ。

 

こんなふうに作る、頭に描いたイメージをメモしていきます。

 

書きながら、これしながら一緒に作ろうとか、思いついたちょっとした工夫も書き加えます。

 

 

しゅうまいも、キャベツの上にのせて電子レンジで加熱する様子も♪

 

 

 

 

 

火曜日

 

 

材料を一気に切って、どんなふうに扱うか、ボウルに入れるのかをわかるように書きました。

 

ちょこっとイラストで描いておけば、パッと見てわかりやすいですよ。

 

 

 

水曜日

 

 

 

汚れない順で調理するとか、何と何を同時で作るかとか、これ、水道・光熱費の節約になりますよ♪

 

 

 

木曜日

 

 

 

 

 

金曜日

 

 

いざ作ってみて、改善したいところがあれば、それもメモしています。

 

 

 

 

まとめて写真を貼ってみました。

 

 

 

 

 

今までのごはん日記はこちらからどうぞ→

 

 

 

 

チェック(白地)

 

チェック(白地)

 

 

 

【1週間献立のまとめ】

 

流れ星

 

流れ星

 

流れ星

 

 

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございましたハート

 

 

 

 

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですぺこり

 

 

 

 

 

 

 

読者になると、献立・お弁当更新情報が

アプリでチェックできるようになりますフォーク&スプーン

 

 

 

 

 

Amazon

 

 

 

Amazon

 

 

 

Amazon

 

 

 

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

コメントはまだありません

コメントは受け付けていません。