朝の大通公園
札幌時計台
赤レンガ庁舎。札幌の有名建造物を見たりなどしながら札幌駅へ 札幌から8時39分発特急スーパー北斗6号函館行に乗って、新函館北斗まで乗車〜♪
車両はキハ261系1000番台。北海道新幹線開業と同時にデビューした新型車両です。前面の白いノーズがかっこいい‼️
フルカラーLED表示
フルカラー行き先表示
入口
車内。8時39分、定刻通り札幌を発車。帰り旅の続きの始まり〜♪札幌ありがとう‼️特急スーパー北斗6号の停車駅は新札幌、南千歳、苫小牧、登別、東室蘭、伊達紋別、長万部、八雲、森、大沼公園、新函館北斗、五稜郭です。
自撮り〜♪車内で朝食マックで買ったソーセージマフィンなど食べました。苫小牧を過ぎ、室蘭本線へ すると所々で太平洋の海が見え、海岸に沿って走り行く
メグ、マヤ、キリト、アスナ
女子会1
女子会2
女子会3
キルア、ゴン、レオリオ、キリト、クラウド。とても勇敢な男性陣!
女子会4
女子会5
女子会6
車内でおやつ ダイドーコーヒーと車内販売で買ったバームクーヘン。森を発車すると山々に囲まれた林道を行く!そして北斗市の街並みが見えてくると新函館北斗に到着
最後に。新函館北斗で北海道新幹線に乗り換え 12時44分発東北北海道新幹線はやぶさ22号東京行に乗って終点まで乗車
車両はH5系!去年のGWにも乗ったなぁ
E5系と2ショット
JR北海道所属H5系を見るとマジでテンション
ロゴマーク
入口。このギャップ感たまらなーい!そして12時44分、定刻通り新函館北斗を発車。はやぶさ22号の停車駅は木古内、奥津軽いまべつ、新青森、八戸、盛岡、仙台、大宮、上野です。はやぶさは全車指定席です。
函館山が見えます。

青函トンネル走行中に自撮り〜 H5系乗り心地最高〜♪25分間青函トンネル走行し、本州の地に差し掛かった。本州ただいまー!
クラウド「本州の地に戻って来た。青森県だ」
新青森駅からの風景。E5系カラーの大型バスが走ってる!そして八戸と停車し、盛岡。
連結器カバーを開け、待機。すると
E6系こまち入線
H5系とE6系が連結‼️ここから17両編成で終点東京へ 連結したあと発車ベルが鳴り、一目散に車内へ戻る。そして発車。
田んぼに囲まれたのどかな車窓。宮城県栗原市か大崎市付近にて
客室内
床の模様。E5系とは異なります。
全席でコンセントを利用出来ます!
北海道のサイコロキャラメル。凄い独特感がある。乗っている間、お昼食べたり、飲んだりしたり、FFやマリオシリーズのゲームのエンディング系統のBGMを聴きなが
流れ行く車窓眺め乗り心地満喫。
準特急橋本行で終点まで乗車。車両は7000形+9000形。橋本に数分遅れで到着。
記念スタンプ
西日本九州旅情関連
最南端終着駅の地、日本最北端、日本最北限の3つの到達証明書。縦断旅が出来た勇姿である証となる
民宿で貰った礼文島の地図
記念になった切符類
一人旅に出演したキャラクター達。日本縦断旅の出演者 主人公・冒険者・旅人、学新幹線!ハン×ハンより、ゴン、キルア、レオリオ、ビスケ!艦これより、長門、陸奥、大和、金剛、比叡、吹雪、睦月、夕立、時雨、島風、雪風、天津風、暁、響、雷、電、那珂、大井、北上、愛宕、高雄、伊401、伊19!ソードアート・オンラインより、キリト、アスナ、ユイ、リズベット、シリカ、シノン、リーファ、ユナ!ごちうさより、リゼ、ここあ、シャロ、千夜、チノ、マヤ、メグ、青山ブルーマウンテン!ガルパンより、西住みほ、五十鈴華、武部沙織!ハイフリより、岬明乃!FFより、クラウド!車窓バックに沢山揃って二次元と現実世界を共有できました。夏、列車一人旅物語を振り返って 今回の一人旅はかなりスペックが高く、今まで一番規模のデカイ旅で、鹿児島の最南端終着駅から北海道の日本最北端終着駅まで列車を乗り継いで縦断する旅をメインに計画を立て、1ヶ月前以上にルートが決まると、宿を予約。切符は乗車日の1ヶ月前に取る。などこれらのことは全て自分一人で準備を進めて来ました!鹿児島で2泊、北海道で4泊と6泊7日の長旅。エヴァ新幹線で新大阪〜博多まで新世紀エヴァンゲリオンの世界観を満喫しながらの山陽こだま旅、指宿のたまて箱で鹿児島中央〜指宿までの海を眺めながらのひととき、枕崎駅で最南端という魅力を味わい、稚内までの縦断旅のスタートを切り、鹿児島中央から新函館北斗まで新幹線日本縦断、その途中、東京駅新幹線ホームで日本テレビの報道陣に取材され、日テレ系ニュースに写った!マジでヤバいwと思った。特急宗谷で縦断旅のラストを迎え、稚内でゴールし、新たなる達成感を得る、そして3度目の宗谷岬へ 日本最北端の魅力と思い出を再び、翌日はフェリーに乗って利尻島、礼文島へ 利尻島では原付バイクを借りて島を一周し、大自然界を巡り、礼文島ではスコトン岬、翌日早朝はとてつもなく綺麗な日の出を眺め、桃台猫台展望台を観光し、幻想的でとても広大で雄大な景色を眺め、今まで感じたことのない大自然の魅力が身体に染み渡り、離島の大自然の魅力溢れる美しい風景に感動し、未知なる大自然を巡り、新たなる2つ目の達成感を得た❗️稚内からサロベツだ旭川まで行く際、車両点検で大幅に遅れ、乗る予定だった特急ライラック36号に乗り遅れ、札幌に予定より30分遅れてつきましたが断じてめげず、旅し、札幌ではラーメン横丁で味噌バターコーンチャーシューラーメンを食べ、そのあとは藻岩山をロープウェイとケーブルカーに乗って山頂へ昇り、日本新三大夜景を眺め夜景の魅力と美しさに翻弄され、翌日は札幌時計台や赤レンガ庁舎を見て行って、最新型のキハ261系1000番台、H5系のかっこよさに翻弄されながら帰り旅。新宿から小田急線で帰る予定だったが、大幅に遅れているため、京王線で帰り、橋本からバス乗り継いで無事帰宅‼️道中イレギュラーなことが2度あったが決してめげず、落ちついて行動したり考えたりしました。駅弁やラーメンなど美味しいものも沢山食べれて、とても美味しかったー!鹿児島や北海道を離れ行くとき、寂しさと切なさを感じた。ファイナルファンタジーとも共有し、自分が、クラウド(FF7)ティーダ(FF10)バッツ(FF5)ヴァン(FF12)のいずれかになった気分でした。東北地方、北海道、上信越地方に続き、九州、中国、東海地方もFFの舞台、ロケにピッタリでした!FFのBGMも周りの大自然の風景ともマッチしました。FFメインテーマやプレリュードなども似合ってた。縦断旅の始まりと終わり、一部観光地で動画撮影するときにFFのBGM流してリポートしました。一人旅のエピソードなどはタイムライン、facebook、Twitterそして当ブログなどに載せました。鹿児島と北海道を目一杯旅し、楽しい、嬉しい、美しい、幸せ、綺麗、立派、幻想、美味しい、気持ちいい、笑顔、ふれあい、交流、ファンタジー、魅力、魅了、達成感、切ない、癒し、ドキドキ、ワクワク、快感、愉快、共感、自然、冒険などなど数え切れないほど旅の1日1日が物凄く充実し、沢山のエピソードが詰まった夏の列車一人旅物語、日本縦断、フェリーで利尻・礼文島巡り旅でした*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*ありがとう鹿児島‼️ありがとう北海道‼️・:*+.\(( °ω° ))/.:+ありがとう、日本‼️当ブログをご覧になられた皆さん本当にありがとうございました‼️m(_ _)mそして全てにおいて、ありがとう‼️‼️*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*感謝の気持ちで一杯です☆彡☆彡







コメントはまだありません
コメントは受け付けていません。