統計から読むカカオ
안 녕 하 세 요 

このブログを見てくれている方は
韓国語勉強中の方や留学に興味がある方
が多いと思います(ᵔᴥᵔ)
今日は私なりの韓国人の友達の作り方を
紹介しようと思います。
韓国の方が多い地域は
日韓交流会などに参加するのが一番
いいと思うんですけど
私の住んでいるところは少ないので
私が使ってみたアプリ・サイトを紹介します

1.
これは知ってる人多いと思います!
9割が韓国の方で1割別の国の方からくる
感じです:)
このアプリのポイントは、
お互いがお互いを選ばないとメッセージを
送れないということです

1年以上連絡しあってる友達が
4人いますがそのうち3人がこのアプリで
出会った人たちです!
女の子2人と男の子1人なので
男女両方とも友達ができるアプリです

注 : かっこよすぎる人は、
本人の写真じゃない可能性 大 です。
かっこよくてもFacebookのアカウントと
連携させている人はまだ安心です!
2.
これは、アプリじゃなくてサイトなんですけど
女の人からも男の人からも
結構くるイメージです

なかなかメッセージ来ないと思ったら
ログインする回数を増やします。←
そうしたら皆に見てもらえる可能性が
高くなるので(笑)
1日に何人もの人にメッセージを送ってる人は
注意するように警告してくれるので
わかりやすくていいサイトだと思います:)
注 : すぐにカカオトークやLINEを
聞く人が多いです。
3.
これもサイトなんですけど、
韓国だけではなく全世界の人が使っている
かなり大きなペンパルサイトです

英語や中国語、ロシア語などを勉強してる人
でも仲良くなれます\( ˆoˆ )/
私もチェコ、ロシア、スリランカの友達と
一応今でも繋がっています!
韓国だけではなく全世界の友達が欲しい!
と思う方にはすごくいいペンパルサイト
だと思います^^
4.Instagram
意外とInstagramで友達できるんです

ポイントはタグ付けと いいね巡りです(笑)
#선팔#맞팔#소통#댓글#좋아요
などをつけると結構韓国の方に
見てもらえます
あまりたくさんつけたくない人は
#맞팔だけで十分です!
また、
いいねをする→知ってもらう→フォローされる
というサイクルで韓国の方と繋がるのも
一つの手です。
時間帯は、23〜0
の間が
の間が
私的にはいいなと思います

タグは#맞팔でいつもやっていました!
最近は全然やってないけど

4つだけでしたが紹介してみました 🙂
最近いろんな意味で有名になってる
Hello Talkは私は学習アプリとして
有効活用させていただいています\( ˆoˆ )/
こういったペンパルサイトやアプリは
自分の使い方次第で
学習にもなるし出会い系にもなると思います。
私はアプリでの出会いも悪くないとは思うけど
出会ったことない人と付き合うのは
確実に危険なので気をつけてください

また時間があるときに
韓国で使われているチャットアプリを
紹介しようと思います ^^*
では ! 안 녕 

カカオの特価情報の一覧、オススメ品を多数ご用意しております
旅行に行く人が多いうちの職場では、暗黙の了解で配るお土産は
1人あたり大体100円ぐらいのものを買うのがお決まりとなっております。
アメリカ行く人なら1ドル×人数分、韓国行く人なら1000ウォン×人数分てな感じで。
なんなら100円でどれだけ可愛くて気の利いたものを買えるか大会みたいになってますw
でね、先週末、同僚が釜山から帰国して1000ウォンの可愛いお土産をくれました!
「そんなんあったんか~やられた~!」って感じになった、その1000ウォン土産がこちら。
カカオフレンズショップに売ってるFRODOの1000ウォンチョコクッキー♡
これ、パッケージ可愛いし、バラマキ土産にピッタリや~ん!!!
チョコチップ入りで美味しそうなクッキーです♪
サクサク美味しくて、職場で半分以上食べてしまいました^^
ちなみにMUJIのたまご味もありますし、APEACHのチーズ味もあるみたい。
ドサッと置いてると、より可愛いですし、職場のお土産にピッタリですね!!
次回、これよりも気の利いた1000ウォン土産探さなきゃ(笑)
☆☆
☆☆
韓国旅行ランキングに参加しています!
是非↓応援クリック↓お願いいたします!
コミックエッセイ韓国本を出版いたしました!各書店、オンライン書店で販売中!
コメントはまだありません
コメントは受け付けていません。