地球おしゃれショッピング

2017年9月15日

あまりに基本的な地球の4つのルール

愛あるステキなあなたへ

今回のお話も

「とても信じられないような話」

ですから…

信じられない方は
スルーしていただいて

まったくかまいません。

いま地球のエネルギーが

大きく変わっていますが…

それぞれの人の

「生き方」や「方向性」も…

どんどん振り分けられ、別れてきています。

いままでずっと同じところを

堂々めぐりしていた人も…

「自分の本当の気持ちって、なんだろう?」

というふうに

感情さんの声を優先しだしたり…

突然、物事の真理に気付いたり…

「ずっとやりたいと願っていた世界」に

歩み出したりしています。

数か月前までは…

「こうでなければならない…」

と思い込んでいた人が…

「やっぱり、おかしい」


「私がほしいのは、それじゃない」

というふうに気が付いて…

いままで所属していたグループから抜けたり…

同じような感覚の人と集まって…

すでに「新しいこと」を

初めていらっしゃる人もいるでしょう。

最近…

●新しい出逢いがあった



●新しい仕事の依頼がきた



●これまで迷っていたことへの「答え」が出た



●勇気がなくて保留にしていたことに

もういちどチャンレンジすることにした




●自分の「本当にやりたいこと」がわかった



●自分の才能や力を

惜しみなく発揮しようと思った




…というふうに

自分の生活の中に

「新しい動き」が出てきた人はいませんか?

地球のエネルギーが変わり(レベルアップし)…

たくさんの人の意識に

「変革」が起きていることで…

ごくごく自然の流れのように見える

私たちの「日常生活」にも

さまざまな変化が起こっているのです。

実はいま、ひとつの流れとして…

「良きことはスピーディーに形になり…


悪いことは

膿(うみ)が出て、消えていく」

そういう「流れ」になっていると思います。

「良きこと」とは…

「宇宙や地球にとって、愛のある波動の活動」




「いままでの常識や思い込みに

とらわれることなく…


ひとりひとりが望む世界を生きること」

地球や人の心をおだやかにし

ますます幸せにするような

「愛あるお手伝い」を

ともなった活動は…

いままで以上に

宇宙に応援されるので…

迅速なスピードで物事が決まり…

方向性が見えて

具体化されています。

たとえばなんですが…

「みんなの心を幸せにしたり

気付きを与えるようなイベントをやろう」

ということになったとき…

「イベントに必要な人物が、次々と集まってきた」

「みんなの都合のいい日に、

偶然、会場が空いていて、

すぐに予約を入れられた」

というような「流れ」があったら…

「そのイベントは『良きこと』なので…


宇宙が応援してくれている!」

という「お知らせ」なんですね。

また

あなたがそういったこと

(※「良きこと」をたくさんの人に発信するようなリーダー)

をやれる力や才能を

充分に持っているのに…

実現に向かう流れに

まだなっていなかったり…

「よ~し、やってやろう!」という

本人の意志のチカラがまだ働いていない場合…

「宇宙の愛あるサプライズ」(愛あるいたずら)


として…

「あなたがとっても好きなもの(人)」



「あなたがなぜか心惹かれるもの(人)」



「あなたがずっとほしかったもの(人)」

などと組み合わせて、

そのことを運んできたりする場合があります。

ふだんだったら、

ちょっと勇気がいることや…

「もうちょっと考えてからにしよう」と

時間がかかることも…

「好きなもの」といっしょに組み合わせて

あなたの前に運ばれてくるので…

「よっしゃあ、それなら、やります!!!」


「もう、これ、やるしかない流れだね」

というように…

あなたの決断が

きっぱり決められるように…

「宇宙さん」が

「ちょっとしたサプライズ」を

仕組んでくれているんですよね。

「良きことは

宇宙の応
援を受けて

スピーディーに形になっていく!

 

いま私は、その流れをビンビン関しています。

これから

私もあなたも

「新たな活動」を

始めることになると思います。

それはいったい

どんなステキな展開になっていくのか…

楽しみにしていてくださいね!!!

ひとりひとりが…

「本来の自分」

に戻って、

「望む世界」を生きていく

お手伝いをみんなでしていきましょう。

そのために…

いままでの

「すべての出来事」はありました!!!

あなたがますます

幸せで心地よくあることを
私はいつも応援しています(*^_^*)

今日も、ありがとう。

いつも、ありがとう。

地球じぶん、新発見。

ご訪問いだたき、ありがとうございます。
旅の思い出、旅の情報、旅と日常・ときどき思考を、つらつらと書いております。

ちなみに香歩とは…  ・  ・ 
青春18きっぷ&お得きっぷの旅:

「たびねす」でも執筆中。最新記事はこちら
 
bsruk

◆◇◆あなたの「旅」のお手伝いいたします◆◇◆
「旅」についてのギモン・不安があればどうぞ(無料/国内限定)
詳しくはこちらを ⇒

 

 

九州の方では、またかなり雨が降っているようで…

今回の台風18号も、各地に大雨を降らせそうですね。

昔は台風といっても、一部の超大型台風を除いては、ここまで警戒していなかったような…

 

大きな被害が出ないことを願うとともに、状況をよくみて行動しなければいけないなあと、改めて思います。

 

 

 

さて、そんななかではありますが。

 

夏の青春18きっぷ最終日のお話を始めたいと思います。

この日は、小海線を通り、ぐーんと佐久市(長野県)まで行ってきました。

 

埼玉の大宮駅から佐久に行くには、山梨県の小淵沢から小海線に乗って行くか、群馬県横川からJRバスにのり、軽井沢からしなの鉄道に乗るか…の2つがあるわけですが。

(あ、新幹線はハナから除外)

 

圧倒的にバス経由の方が早いです。

 

 

小海線経由(すべてJR)だと片道6時間ちょっとかかります。

対して、バス経由だと4時間ちょっと。

 

 

乗車賃も、青春18きっぷみたいな企画きっぷを使うからこそ小海線経由だと安いですが、普通の乗車券だと、バス経由の方が安くなります。

 

 

でも小海線は眺めもいいし、好きな路線なので、行きはオールJRで。

帰りは早めに帰宅できるバス経由で。

 

行くことに決めました。

 

この高原!な感じがねー(2015年8月撮影)

 

 

大宮駅を7:04発の京浜東北線に乗り、南浦和・西国分寺で乗り換えて、8:14高尾駅着。

 

ここからのは8:44発の中央線に乗ります。

乗り換え待ちが30分と長いですが、高尾駅始発だし、青春18きっぷ期間中はこの路線は結構混むので、早めに列車に乗り込めるようにした方がいいと考えました。

 

 

とはいえ、まだ列車は来ていないので。

 

高尾駅でいったん降りて、駅前のパン屋で朝ご飯を買いました。

 

 

乗り換え客もですが、高尾山登山客でトイレも混むだろうな~と思ったので、駅に戻ってすぐトイレに行きましたが、これが正解。

私がトイレを出るころには、5,6人の登山スタイルの人の列ができていました。

 

 

8:25頃にはホームに戻って、列車を待ちます。

 

この時点で、同じことを考えている人たちがホームにたくさん^^;

 

 

青春18きっぷをあまり使わない人にはピンとこないと思いますが、18キッパーに人気の路線ってあるんですよ。

 

中央本線もその1つで、首都圏からこれで甲府や松本の方に行こうとするひと、結構いるんです。

 

 

だから、「田舎の方に向かうんだから、そんなに混んでないでしょ」なんて思って、ぎりぎりに乗ると、座席がない…チーンなんてこともありえます。

 

一人ならまあなんとかなりますが、2人以上だと、並んで優雅に鉄道旅を楽しむ感じではなくなります。

グループでボックス席を確保なんて、まず無理。

 

 

なので、中央線で西に向かおうと思う場合、始発駅には早めについて、到着と同時に乗りこむ態勢にしておく方が、あとが楽です。

 

 

そのうち空いてくるでしょ、って思うでしょ?

これがなかなか汗

 

 

途中で降りる人がそこそこいるにはいるんですが、グループで優雅にボックス席を使えるようにまでは、なかなかなりません。

甲府まで乗り続ける人が、意外といるんですよ。

 

 

列車は、発車10分前にホームに到着。

20分前から待っていた私は、無事に理想の席を確保。

 

ちなみに、中央線を西に向かう場合、進行方向に向かって左側の席の方が眺めはいいです。

ただし、朝のうちは日差しが強いのでカーテンを下ろさずにはいられなくて、景色は楽しめない可能性もありますが(^o^;)

 

 

列車到着時点では、グループでもまだ余裕で席を確保できる感じでしたが、時間が経つにつれてちゃくちゃくと乗客が増えてきて。

 

出発2,3分前に乗ってきたご婦人グループは、「まあ!空いてないわ!」と眉をひそめることに。そりゃ今頃乗ってきたら無理だってば…(^▽^;)

 

座席を探しつつ歩いていく後ろ姿に、「ばらばらでもいいからとにかく座った方がいいよ!」と心の中でエールを送ったのでした…

 

 

これ、青春18きっぷでグループ旅をするときのコツです。

(ご婦人たちは18きっぷじゃなかったかもしれないけど)

みんなで一緒に座ることにこだわらず、とにかくバラバラでも、座る

4人グループに2つしか空いてなくても、とにかく座っちゃう。

列車が進むにつれてだんだん空いていくから、そしたらみんなで呼び合って、固まればいいんです。

 

空いてる席が少ないからと、遠慮してみんなが座らないでいると、
終的にかなり長い時間(下手したら最後まで)座れない可能性がありますから(^▽^;)

 

 

青春18きっぷでのグループ旅では、みんなでなかよくまとまって座ろうとしないのが、楽に旅をするコツです。

 

 

ちょっと話がそれましたが。

 

 

列車は2時間20分で小淵沢駅に到着。

 

ここでの乗り換えは15分ほどなので、急いで小海線ホームに向かいます。

 

 

小海線も、時期によっては意外に混む(なんと言っても本数が少ない)ので、乗り換えに余裕があるからと、のんびりしていてはダメです。

開扉と同時に乗り込むくらいでないと、希望の席には座れません。

 

 

ちなみに小海線の普通列車は、進行方向に向かって左側が2人掛けの、右側が1人掛けのボックスシートという変則車両。

 

これも2015年8月撮影

 

 

右側の方が景色はいいと思います。

(でも一人客が結構多いので、競争率が高い)

 

私も最初は2人掛けシートに座りましたが、野辺山を過ぎたあたりで一人掛けシートがあいたので、そちらに移りました。

 

 

こういう、高原っぽい景色が見られるんだな~

 

右側だと、川沿いを走る区間もあるので

 

 

 

 

こういう景色が見えたりもします。

 

 

 

この日は久々に暑くて、空も青かった!!

 

 

そして小淵沢駅から約1時間40分。

佐久平まではいかず、4駅手前の中込(なかごみ)駅で降りました。

 

 

 

 *つづく*

 

 

いつも「いいね」や応援ぽちをいただき、ありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

 

LINE@始めました。

新月夜に旅コラムの定期配信のほか

思わず旅がしたくなる(?)旅情報をちょこちょこ配信しております。

お土産企画などもたまにやってます。

旅に関するご相談は、随時こちらからも承ります。

どうぞお気軽に~ウインク

 

 

LINE@ID @ite9075x

 

※スマホで「友だち追加」ボタンからご登録いただけないことがあるようです。

その場合、画面上の地球マークを押して、切り替わったページで「友だち追加」を押してみてください。

それでもできない場合、ID検索で「@ite9075x」を検索、またはQRコード読み取りにてご登録をお願いいたします。

お手数をおかけして申し訳ございませんm(_ _)m

 

[広告] 楽天市場
  • E07 地球の歩き方 モロッコ 2017〜2018 [ 地球の歩き方編集室 ]
  • A07 地球の歩き方 パリ&近郊の町 2017〜2018 [ 地球の歩き方編集室 ]
  • D09 地球の歩き方 香港 マカオ 深セン 2017〜2018 [ 地球の歩き方編集室 ]
  • D19 地球の歩き方 マレーシア ブルネイ 2017〜2018 [ 地球の歩き方編集室 ]
  • 22 地球の歩き方 aruco シンガポール 2018〜2019 [ 地球の歩き方編集室 ]
  • 人と地球に優しい綿有機の畑で育ちました「オーガニックコットン 2重ガーゼ水玉・ドッツ」夢見る7色パステル

コメントはまだありません

コメントは受け付けていません。