「コピペ」という考え方はすでに終わっていると思う

2017年7月29日

コピペの今だけのセール情報、セットで買ってお得な店舗が勢ぞろいしてます

今回はPLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)のFPSを上げる設定と弾を当てやすくする設定を教えたいと思います!

1.まずNVIDIAコントロールパネルを開いて、「プレビューによるイメージ設定の調整」という項目をクリックし、「マイ プレファレンスを使用する」にチェックをいれてください。そしたら青色のバーをパフォーマンスに設定します。下の画像のように設定します。

 

2.次にsteamを開いて下の画像のところを右クリックしてプロパティを選択します。

そしたらこのような画面が表示されると思うので、一般タブの「起動オプションを設定…」をクリックします。

 

 

そしたら出てきた欄にこのように入力します。 (コピペ用:-USEALLAVAILABLECORES -malloc=system -sm4)
3.PUBGの内の設定をします。
PUBGを起動しsetting(歯車?みたいなやつ)をクリックして下の画像のように設定しましょう!
画像の青で囲ってある項目は動作が重いようであれば「画面スケールを100」に「距離を表示を非常に低に」設定しましょう。
また、PC\Windows C\ユーザー\ユーザー名\AppDate\Local\TslGame\Saced\Config\WindowsNoEditor内のGameUserSettingsからも設定できます。(自己責任でお願いします)
 
以上で終わりになります。まだ重いという方はPC設定の電源オプションを触るのもいいかもしれません。
 
動画版 : https://www.youtube.com/watch?v=k53feWW_qIQ

コピペ 苦い濃いより、甘い濃い。

ブログを書いていて、途中で消えちゃった

なんてことありますよね

それを防ぐ方法は

メモ帳に書いて、コピペする!

 

記事を書くのに時間がかかる

という人にもオススメ

なぜかと言うと

写真や絵文字を選択することなく

書きたいことだけ

がーーーっと書けるから!

ところで、スマホでもメモ帳で書いて

コピペって面倒じゃない?

なんて思いますよね

そうでもないです

私はメルマガを書くときはこの方法を使ってますから

1iPhoneに初めから入ってるメモ帳をひらいて、本文を書く

{B9A3B52A-5E81-4E59-99D1-EEAAF784409B}

2書き終わったら右上「完了」をクリック

{5D4A887E-0DCF-4EB7-BBCF-645358929CE1}

3下にある四角に矢印のボタンをクリック

{047198D4-D12E-47FA-B0BA-AE6696316053}

4コピーをクリック


{C4CB6794-E703-4D36-AD3D-CA5E44BE3BB5}

5アメブロのアプリをひらいて

記事を書くをクリック

本文のところを長押ししてると

「ペースト」が出てくるのでクリック


6あとは、文字の大きさや色を変えたり

写真や絵文字をいれたりすれば完了

コピペすることで、読み直す機会ができるので

誤字脱字も減るかも!?

ぜひ、使ってみて下さいね

 

 

サービス一覧
マンツーマンレッスン◆30分2,000円~
◆お問い合わせフォーム作成代行◆1,500円
◆アメブロ診断◆5,000円
◆テーマ分け提案◆3,000円
◆ズームお茶会◆無料 
◆セルフマガジン申込みフォーム◆無料
 
メルマガ・ステップメール
ステップメール手紙毎日20時に届きます
1週間でアメブロを整える
メルマガ手紙
パソコン、アメブロの情報をお届け☆Little ree通信

 

お問い合わせMailFacebook◆ 

 

[広告] 楽天市場
  • 【送料無料】 コピペしないレポートから始まる研究倫理 その一線、越えたらアウトです! ライフサイエンス選書 / 上岡洋晴 【本】
  • コピペしないレポートから始まる研究倫理 (ライフサイエンス選書)[本/雑誌] / 上岡洋晴/著
  • コピペしないレポートから始まる研究倫理 その一線、越えたらアウトです! ライフサイエンス選書 / 上岡洋晴 【本】
  • ポプテピピック 手ぬぐい(コピペ) ツインクル
  • 禁盗作コピペ病 インタ-ネット時代の哀しき現代病
  • 【中古】 コピペではじめるAndroidゲームプログラミング /山下武志【著】 【中古】afb

コメントはまだありません

コメントは受け付けていません。