裏山あしたのもと
久しぶりに少しまとまった雨が降りました。
庭の植物たちもですが、子どもも私も嬉しくて、家の中にいるのがもったいない
気温も上がらずとても涼しかったので、朝から・・・
昨日お迎えした花たちの植え付けをしました。
上の子たちを送って帰ってきた時間帯なので、まだ8時くらいでしょうか。
末っ子も付いてきました。
『雨のしずく、久しぶりだね?』
ふと思いついたように家の中に消えてゆき・・・
お味噌の空きパックwにお水を汲んで、絵筆を持って再登場。
コンクリ部分、水だけでお絵かきが出来てすぐに乾いて消えてゆきます。
カーポート下の私が野良仕事をする脇で・・・
結局私もちょっぴり、お絵かきしちゃったり
毎朝、ソワソワと我が家の様子を伺いながら、『遊べるタイミング』をはかる甥っ子クン。
(小1)
末っ子ととても仲が良く、毎日毎日一緒になって探検に行ってます。
末っ子にとっては本当の弟のよう。
一日中一緒にいるんじゃないかな。
義姉の事をお母さんと呼び、私の事をママと呼ぶ甥っ子です。
壊れた傘をさして嬉しそうに遊びに来ましたが、5分ほどで『朝ごはんまだでしょ』って呼び戻されていました。
まるで少し前の息子を見ているかのようです。
+++
そんな二人が尊敬し、憧れてやまない存在が兄サン(息子)です。
部活後、『やりたいことがあるなら、いいんだからね?』と言うのですが、そうっと『遊んでくれないかな?どうかな?』と覗きに来る2人の瞳に、『はははっ、ちょっと行ってくる。』と息子。
『ちょっとぉ~、むしっちゃ駄目でしょうー?』と言う義母に対し、『え・・・えっとね、落ちてた
』とバレバレな嘘を言い放ち、『いやー、厳しい嘘だな
』とセルフつっこみまで。
(義実家の敷地内にも畑がいくつかあって、そこの里芋の葉っぱを拝借するそう。)
んまぁ、すぐ真似する甥っ子と・・・
ひーばーちゃんのサンダルで登場する末っ子です。
こうしてむしって遊んでしまう代わりに、朝、部活前に畑に水撒きに言ってくれるのもまた息子だってこと、義祖母も義母も私も知っています
田舎って、いいなぁと未だに毎日思います。
+++
とある日。
末っ子に、『悪いけどちょっと手伝って。』と兄サン。
連れだって出かけてゆきました。
手っ取り早い自由研究を思いついたそうで、妹にも手伝わせて・・・
発掘作業。
・・・こうしてみると、日本とは思えないかも
これがまた、庭の一部・・・裏山?だったりします。
信じられないな。。。
(ゆくゆくここ、どーーしよう・・・・・・孫用のほじくり場所にと、このままにしておく?
)
化石がまたすぐに見つかるってのがスゴい。。。
この日は3時間ほどほじくり作業に夢中になっていて、何かの生物の牙のようなものを見つけていました。
(そのほか、山盛りの植物の化石と種子らしきものも。)
お次はそれが何なのかを調べまくるそうです。。。
ドロッドロ・・・・
顔まで真っ白くなって帰ってきました。
裏山の激安通販情報を紹介、最新トレンドを提案するセレクトショップ情報です
こちらは金沢市内の中心部に近い所です
犀川には直ぐ近くですが
お陰様で今回 被害には全く遭っていません
市内東部北部の 山間部に近い 住宅街でも 民家の裏山が 崩れて来ています…
私の方で 金沢市近郊 若しくは能登地方お住まいの方の小鳥さん(セキセイインコ限定)には成りますが
しばらくの間なら
お預かりすることは 可能ですので
もし困ってらしたら
ご要望をメッセージくださるか
若しくは とり村 TUBASAさん宛てに
ご連絡頂ければ 私の方に伝わる様にはなっております。
コメントはまだありません
コメントは受け付けていません。