新潟バラ1&パリ散
昨日より少しキャプ取れたので
もう1回、やります
バラ1、冒頭で
目を開けているのは
いつぶりでしょうか
きっとこれも「試し」または「練習」の
ひとつなんだろうな
表情が・・

バラ1のワタスのイメージ
こんな

こんな
こんなイメージなんすけど
アカーン!!!
アカンてっ!!

その顔は
放送してもいいのかレベルやーん!!
で
アンコール前のここ
幕内がモソモソしてるとこ

まったくもって
ワクワクしますね!!
本田先生、すんまそん・・^_^;
ここでこの音を聞いていた
勝ち組のみなさん
ほんと裏山っす・・(*´﹃`*)

そして登場

右手で
音を締める
って、まるでバンドのボーカルさんのよう

はじまった
そう、アンコール始まりはいつもここから

沈み込みも深く
キレがあり

そこからのパッ
も、インパクト充分

ちとコワイ顔してる?
こんなんじゃ、決してない・・ですね^_^;

あーこれ
こんなポーズのお写真
たんまりあるわぁ(*´ω`*)

ここも

こんなんアカンて

こうやったやん、3年前は

ベルト上げも
(//∇//)(//∇//)(//∇//)(//∇//)(//∇//)
ま、片鱗は
青い子にもあった

刷り込みって
こわいですね
こんなんじゃなかったや~ん
こんなに進化してんの?!
それは
驚きであり、嬉しくもあり
どうしようもなく
引き込まれる瞬間であると同時に
ちょっぴり寂しくもある感情で
アゴ、出てます思いっきり
へーーーーー!
いくでぇぇぇーー!!

ふん・・

がぁぁーーー!!

(  ̄▽ ̄)
ワタスの刷り込みの「へ」
刷り込み(すりこみ、imprinting)とは、動物の生活史のある時期に、特定の物事がごく短時間で覚え込まれ、それが長時間持続する学習現象の一種。 by Wiki
ああ、そうですよ
私の最も刷り込まれているパリ散は
間違いなくソチ、そして14-15シーズンの
青い方のパリの散歩道・・(  ̄▽ ̄)
フィニッシュは
うん、これは違和感なかったかも

もう1度言います
フジテレビさん
新潟楽のバラ1とパリ散を
放送してくれてありがとうございます
そして、これをリクエストしま
ってくれた
ってくれた
羽生くんファンの皆さんも
ありがとうございますm(_ _)m
で
刷り込み話で思うこと
Faoiのバラ1
ドーナツスピンの前の・・あれ何かな
ステップ?
えっとね、そっち行きたい
あ、でも待ってこっち
あーでもやっぱりそっち行っちゃうぅぅ
からの高速イーグルターンくるん
からのー!スピンくるくるくる~!
みたいなね!!(  ̄▽ ̄)
ステップ??コレオ??
あれがないのが
どうにもなんかさみしくて
せっかくの前半の見せ場のひとつなのに
て、どこかわかるかな( ̄∇ ̄*)ゞ
ここの前

そう、ここでこうして
ゆったりと〇ロい顔する時間あるなら
連続スピン前にあのステップ
入れれないものか・・??と

シロートが申しておりますが
いかがでしょう?羽生くん?(  ̄▽ ̄)
もちろんこれはショーバージョン
まだまだ変化&進化させてくるはずですが
いろいろ見直すに
私のバラ1の刷り込みは
やはり2014、GPFにあるのだと気づきまして
リピート率、断然!!
ハンパないんでww
イーグルサンドがループになるのは
うん、わかる
ならばせめて3A終わりはこの
両手パッ!!をやってけろ~
これ、足上げと同じくらい
好きなんだよおおおおーー!!(;▽;)
とかね
こういう刷り込みがあるから
私みたいな本来
羽生くんの言う事やること思うこと
すべて無条件に受け入れてしまう
そして
スケートのステップとかルールとか
いまだにわかってないファンでさえ
こんな風に思ってしまう
これも3シーズンめの
リスクのひとつかな、とか思うわけで
それでも
どんなリスクがあろうと
決めたのには理由があるから
そして羽生くんは絶対に
やってくれるから
だからきっと新シーズンは
これまでの2シーズンは
これをやるための布石だったんだと
誰もがそう思えるような
バラード第1番が見られる
そう思うだけでもうもうもう!
ワクワク
しますね!!(≧∇≦)
これ、汎用性高いわぁ
テケさん、すまそ・・(  ̄▽ ̄)
さて、今日もあっちゅいけどっ!!
がんばりましょー!!
εε=(((((ノ・ω・)ノ
コメントはまだありません
コメントは受け付けていません。