初めての方がダメな理由ワースト10

2017年10月10日

デザイナーが陥りがちな初めての方関連問題

おはようございます^^

 

葛飾柴又EsthetiqueSalonRIOの松本ゆきえです。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

10月4日はRIOの誕生日です。

 

10月にご予約いただいた方は、

 

その次の施術が半額です。

(2018年1月末日まで有効)

 

初めての方も、常連さんもぜひご利用くださいませ。

 

ご予約はこちらから→080-6896-7178

 

予約システム不具合の為

お電話にて承っております

よろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

残念だなあ、と思うこと。

 

例えば、

 

お店の店員さんの態度が悪い、

 

とか、

 

仕事相手に失礼な対応をされる、

 

とか、

 

全く知らない他人に迷惑をかけられる、

 

などなど。

 

その瞬間は、!!!!!!!!!

 

と怒りがわき、怒ってしまいますよね。

 

怒っていいんです、当然です。

 

相手にその怒りや不満を伝えることも大切、

 

ですが、(お金が絡んでることもあるので)

 

その怒りを早く消化すること、が一番大切です。

 

私は日々忙しんだ!!

 

と思いだして、

 

そんなことや物を相手にしてる場合ではない、

 

と思い、さっさとその現象から去る、

 

ことが大切です。

 

健康と美容を一番に考えると、

 

その場所や事から去ることが一番です。

 

一見、嫌なことや腹たしいことでも

 

学びや気づき、の場合もあります。

 

それでも、早めの消化、オススメします!

 

================

全身トリートメント

初回¥28,000→¥20,000

THALGOデクランシュール(フェイシャル)

初回¥15,000→¥10,000

 

です、ぜひ、お試しくださいませ^^

 

営業日時は

金曜日、土曜日、日曜日、祝日の

11:00-21:00(最終受付19:00)

【お時間に関してご都合が合わない方はご相談ください】

1日2名様までのご予約です。

ぜひ、ご利用くださいませ。

 

今日もみなさまにたくさんの笑顔がありますようにドキドキドキドキドキドキ

 

叔母の猫、コマサです。何かを悟っているような。。。(笑)

 

初めての方でお得にお買物

 

遊びに来てくださって

ありがとうございますぺこり

 

 

【1週間2500円ごはん】

 

 

 

 

初めての方は、

 

 

読んでいただけると嬉しいですハート

 

 

 

 

読者になると、献立・お弁当更新情報が

アプリでチェックできるようになりますフォーク&スプーン

 

 

 

********************

 

食費やりくりのスゴ技《2》

食費節約は保存力

 

下味冷凍と小分け冷凍の

かしこい使い分け

 

 

 

 

 

食費節約には、まとめ買いがよいのですが、保存って大丈夫?と気になるところですよね。

 

 

 

 

 

《食費節約には保存力が重要》

 

 

 

小分けになっているものより、お徳用パックの方がリーズナブルです。

 

 

 

お肉も200g入りパックよりも1キロパックの方が100g当たりの値段が違っていることが多いものです。

 

 

 

 

200gで300円の豚こまを買ったとします。1キロ980円のお徳用を買ったとしたら、どうなるでしょう?

 

 

 

 

200g298円⇒1キロ当たりで考えると298×5→1490円 となるので、まとめて1キロ980円で買った時と比べたら、約500円お得になります。

 

 

 

 

お得なパックで買ったら、すぐ使う分と使わない分に分けて、保存をしましょう。

 

 

 

 

 

 

ついつい、「とりあえず冷蔵へ入れとこう」となりがちなのですが、買ってきたものを冷蔵庫へ片付けるときに、これは冷蔵・これは冷凍と区別していくのがスムーズです。

 

 

 

 

 

 

 

■冷蔵保存するとき

 

 

すぐ使う場合は冷蔵保存で、翌日に使うときは、下味をつけて冷蔵保存しておくとよいでしょう。

 

 

 

買い物から帰ったら、小分け!

 

 

 

下味をつけておくと、味がグッとしみこむので、調味料を少し控えめにしてもOKですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

■冷凍保存するとき

 

 

明日も使う予定がない、3日目以降に使うのであれば、冷凍保存がオススメです。

 

 

冷凍すると、カチコチになるので、1回分ずつ使いやすくすることを気をつけましょう!

 

 

 

 

 

 

凍ると「これなんだっけ?」なんてこともあるので、何が入っているか書いておくことを心がけましょう。

 

 

 

 

下味をつけた冷凍保存もオススメです。

 

 

 

水をはったボウルに5分ほどつけておけば、解凍できます。

 

 

急ぎのときもこれなら便利ですね。

 

 

 

 

 

《かしこい保存は食材を無駄にしない》

 

 

 

 

お徳用で買ってかしこく保存すれば、ムダにしてしまって使いきれなかった…なんてことがありません。

 

 

 

 

お得に買える

無駄なく食べきる

食費節約

 

 

 

 

自然と食費が節約できるようになりますね。

 

 

 

 

小分けにする時にオススメなのは、100均のポリ手袋♪

 

 

とても扱いやすくて便利です。

 

 

{41044889-9A74-4D17-956F-1F3EBAA697C0}

ポリ手袋のこと⇒

 

 

 

節約の魅力を、日々のおうちごはんやお弁当を通して、発信していきたいと思っています。

 

 

 

続きは明日

21時頃更新予定ですぺこり

 

 

 

 

チェック(白地)

 

チェック(白地)

 

 

 

【1週間献立のまとめ】

 

流れ星

 

流れ星

 

流れ星

 

 

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございましたハート

 

 

 

 

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいですぺこり

 

 

 

 

 

 

読者になると、レシピ・節約更新情報が

アプリでチェックできるようになりますフォーク&スプーン

 

 

 

 

 

Amazon

 

 

 

Amazon

 

 

 

Amazon

 

 

 

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

コメントはまだありません

コメントは受け付けていません。