今話題の初めての方を、ネットで楽々注文しよう

2017年10月8日

初めての方 暮らし・感じる・変えていく

**********************

いつもコメント・いいね・リブログ・読者登録ありがとうございます

 

初めての方、ようこそいらっしゃいませ~♪(*^▽^*)

 

**********************

 

うどん派そば派?と聞かれれば

迷わずそば!と応える私・・・

 

この日も・・・

 

 

フーと二人の時、「お昼はそばにしよう」とそば屋へ。

 

 

 

ざるそばもいいけど、これからの季節はダシのきいたあったかいそばがいいですねぇ~

 

 

 

私の場合 一味をアクセント程度に

ちょっと かけます

 

 

 

 

 

 

「!?」

 

 

 

 

なんと 一味の瓶のよこに大穴があいてるっ!?

 

 

 

 

思わぬそば屋のトラップに

かかる男・・・

 

お、大人だから・・・と

やせ我慢して食べました・・・

 

 

昔、「一杯のかけそば」って

泣ける話がありましたけど

 

「一味 いっぱいのかけそば」も

泣けますよ・・・(^▽^;)

 

(不器用男)

 

 

 
Amazon

なつかしい・・・流行ったのはバブル終焉の頃だとか・・・

 

○人気記事はこちら!!

 

 

○読者登録もぜひよろしくお願いします!!

 

 

Twitterフォローはこちら↓↓↓

 

マンガにしてみた600話超えました!

こちらもぜひお読みください↓

 

よかったら一日一回ポチッとお願いします↓↓↓

 

ad

 

 

 

初めての方 私たちは安全を最優先します。

● 【二度咲き、三度咲き】何度でも

今日は。札幌のリフレクソロジストKimieです。

本日の札幌は秋晴れでした。来年こそは素敵なお庭にしたいと思いながら、今年も殆ど手を付けられず未だに自然園です。そんな中、雑草も強いですがハーブたちも強いです。そして美しいです。

ラベンダー 学名:Lavandule species

今年二度目の花を咲かせました。

バジル 学名:Ocimum basilicum

ローズマリー 学名:Rosmarinus Officinalis

ラズベリー 学名:Rubus idaeaus

実も赤くなり始めましたので、またしばらく楽しめます。

二度咲き三度咲き、何度でも美しく咲いて欲しいですね。

私も植物を見習って何度でも美しくいたいと思います。

日時:11月23日(木)

時間:午前の部 10:30~12:00 10名
ランチタイム(体験タイム) 12:00~13:00参加希望者のみ
午後の部 13:30~15:00 10名

場所:「からだにいいかふぇ」
札幌市北区北7条西5丁目6-1ストークマンション札幌208号 (札幌駅そば)

料金:午前・午後共に同講座 各3000円(材料費・資料代込み)(ハンドトリートメント体験付き・ハーブティー付き)

 ランチ代(希望者のみ)からだにいいかふぇのマクロビランチプレート 1080円
 
但し、ランチを御注文頂かない場合は別途飲み物(500円)を注文して頂くシステムです。ご了承下さい。

 
講座内容:療養介護医療型障がい児入所施設でアロマテラピーをさせて頂いている4人の仲間たち看護師セラピストとリフレクソロジストが当日の講師です。

「医療現場でアロマテラピー導入と継続してきたお話し」
私です⇒リフレクソロジスト、NARD・JAPAN認定アロマテラピーアロマアドバイザー、日本臨床アロマセラピー学会準会員、他

「アロマテラピーとは」
看護師⇒国際エステティック協会ボディセラピスト、NARD・JAPAN認定アロマテラピーベイシックアロマアドバイザー

「精油と植物のお話し」
看護師⇒日本園芸協会ハーブコディネーター、AEAJアロマインストラクター、AEAJアロマセラピスト

クラフト作り「風邪・インフルエンザ予防の為のジェル作り」「インフルエンザ予防スプレー作り」
                 
ランチ会・ハンドトリートメント体験会

*講座は午前と午後と同じ内容で行います。
・午前から受けられた方は、ランチを頂いても、召し上らなくても、ハンドトリートメントは受けて頂けます。
・午後から参加の方はランチ会から参加してもランチを召し上らなくても、ハンドトリートメントを受けて頂き受講後終了となっております。
申し込み方法・連絡先
癒しの時 己楽里舎kilali-ya(きらりや)へお願い致します。
mailには「第一回 アロマテラピー講座」
お名前、ご住所、お電話番号、午前か午後の希望、ランチが必要かを記載の上申し込みお願い致します。折り返し参加費についてのお知らせをmailさせて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。

皆様と楽しく学びたいと思います。普段の生活の中に簡単に取り入れる事が出来て実用的なアロマテラピーの講座内容となっております。初めての方も御気軽にお越し下さい。

私のリフレクソロジー&アロマテラピーでは、多種症状緩和に繋げていきます。気になる方は御相談下さいませ。

是非皆様も一緒に自分らしさを保ちながら明日に向かっていきましょう。

表情良く、穏やかに過ごされ、希望者が増えております。

トマト手稲はり灸整骨院内/リフレクソロジー&アロマテラピーと芳香

トリートメントが始まると皆様すぐに深呼吸をされ心地良さそうに深い眠りへと入っていきます。

10月01日→午前〇午後1〇午後2〇
10月08日→午前✖︎午後1✖︎午後2〇
10月15日→午前✖︎午後1✖︎午後2✖︎
10月22日→午前✖︎午後1〇午後2〇
10月29日→午前〇午後1〇午後2〇
(整骨院が休診日の為、他の患者様はいません。ゆっくりとお話を伺い、施術をさせて頂いております。時間にもゆとりある枠です)

メニュー
・リフレクソロジー(下腿)30分
・リフレクソロジー(下腿)&アロマテラピー(下腿、背部、上肢)50分
・リフレクソロジー(下腿)&アロマテラピー(下腿、背部、上肢)80分
・他

病院/リフレクソロジー&アロマテラピーと足浴/2016
.10~2017.3.31(病棟患者様)
病院/リフレクソロジー&アロマテラピー/2017.08~(病棟患者様)
生きている喜びを五感を通して感じる事によって前へ向かえました。

病院婦人科中待合室/芳香/2013年~2015年(外来患者様)

アロマの芳香で皆さん知らず知らずのうちに深呼吸になっているのを確認しました。


閉じる

楽天ウェブサービスセンター

コメントはまだありません

コメントは受け付けていません。