地球にハマリ中

2017年9月23日

うわぁ~、地球の宝石箱

む姿勢

 

19.地沢臨
 
 臨は高い視点から下を俯瞰すること、
 
 統治や支配と言う意味もあり、君臨はこの
意味から来ています
 
 高い視点で見れば、壁で見えなかった先が
見えたり、先に道が見えたりと、
 
 低い視点で見ていた時は絶望にしか感じな
かったことが、少し頑張れば、希望が出てく
る、うまくいくと感じられるようになります
 
 希望が出てくれば、エネルギーが高まり、
運気も高まります
 
 ただ油断大敵で、気持ちの高まりは、
グズグズしていると、すぐに冷え込み行動が
できなくなります
 
 鉄は熱いうちに打てということばがあるよ
うに、気持ちが高まった時は積極的な姿勢で
臨んでいけば運が開けるのだと読み解くこと
ができます
 
<上卦 地(柔):起 陽>
 
 上卦の地は、受容、堅実、忍耐という意味
があります。
 
 現状をしっかり受け入れた上で、しっかり
と大地に立ち、これからの展開に希望を持っ
て臨むことが大切です。
 
 臨むためには視点を高くして、目の前ばか
りのことばかりでなく、その先の展開を見た
うえで臨んでいくと良いでしょう
 
 心配しなくとも、前へ進みさえすれば、
必ず、希望へ繋がる道は見つかるはずです
 
 しっかりと、堅実に、地道に諦めず、
臨んでいく姿勢を貫きましょう
 

地球が欲しいのではない。キレイが欲しいのである。

 

 

 

 

 

 

「常識はこうでしょ」

「普通はこうでしょ」

 

 

 

だから、一度始めたことは続けなきゃいけない…

だから、離婚してはいけない…

だから、部屋はキレイにしなきゃいけない…

お昼の時間だから、ご飯を食べなきゃいけない…

 

 

 

常識と呼ばれるものは

多数決の多数派と思い込んでるもの。

案外それって、小さい頃誰かから言われた

一言だったりする。主に親だったりね。

 

 

 

 

 

正解、不正解はない。

 

 

 

自分の選んだものが正解。

 

 

 

そこに他人の正解を持ち込むから

ややこしくなる。

 

 

 

 

 

 

どちらを選んでもいい。

自分が選んだものが正解。

 

 

 

大事なことなので

2度いいました笑

 

そして、自分で正解にしていく。

 

 

 

 

 

=====

 

 

<a href=地球” height=”24″ src=”https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/365.png” width=”24″>9/23(土)  六本木

ケプリ夫妻と優花のこれからの地球と宇宙のお話

    ▶︎▶︎

    ▶︎▶︎

右矢印 

 

 

 =====

 

 

ゆめみる宝石10/4(水) 沖縄

ケプリの質疑応答会(1部・2部)

右矢印

 

 

 =====

 

 

トロピカルカクテル11/9(木)〜15(水)

あの3人と行く!ハワイワイワイツアー ハワイ島編

右矢印 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ発売中キラキラ

 
Amazon

 

[広告] 楽天市場
  • カフス カフスボタン アース 地球 カフリンクスメンズアクセサリーの通販ギフト プレゼント お祝い 結婚式 ビジネス 新生活 父の日 彼氏 夫
  • 地球は本当に丸いのか? 身近に見つかる9つの証拠 [ 武田康男 ]
  • 07 地球の歩き方 aruco 香港 2018〜2019 [ 地球の歩き方編集室 ]
  • The Pillow | ザ・ピロー 地球で眠る、すべての人へ 新素材3Dポリゴンメッシュとテンセルカバーのコラボレーション 約60×43cm【送料無料】【仰向き/横向き/寝返り/高反発/首/安眠/まくら/枕/清潔/洗える】【N】【5】【¬】
  • ナノコンポジットW 15kg 地球温暖化対策壁塗料 約55m2分塗料販売
  • A32 地球の歩き方 シベリア&シベリア鉄道とサハリン 2017〜2018 [ 地球の歩き方編集室 ]

コメントはまだありません

コメントは受け付けていません。