地球を通販サイトで検索、頑張った自分へのご褒美にもいいのではないでしょうか

2017年9月19日

地球こだわって選びたい

こんにちは。

 

ソウルメイトですよ~

皆さん、大好物ですよね。

 

昨日は、ソウルメイトとの

結婚について書きました。

今日は、じゃあモテるひとって

どういうひとだ?

を書きます。

 

 

 

 

私は独身なので

アドバイスは流して

頂いていいのですが

 

 

結婚て

究極の人間関係だと思います。

 

 

 

 

 

takakoが考える

理想の伴侶というのは

 

家族や友人、仕事先の

関係者など周囲の人間関係で

愛し愛されているひと。

 

コミュニケーションスキルの

高いひとがモテる。

 

え?少ないよって?

そうですね。わかります。

( T_T)\(^-^ )

 

少ないからモテるんですよ。

 

 

 

話しが飛びますが

パンダがなぜ人気なのかと

いうと、カワイイからという

理由もありますが、

滅多にいない希少価値の

動物だからなんだと思います。

 

裏山に行って

竹林でふつーに

会えるとしたら

ここまで人気が出たかどうか。

 

 

 

 

コミュニケーションスキルです。

モテるひとは。。。

 

他人ともうまくやってる。

自分の内面とも

うまくやってるひとです。

 

 

 

例え両親の愛に

恵まれなかったとしても

片親であったとしても

学校や会社で

慕われてるひとはいます。

 

 

 

周囲との関係で

恨み恨まれている異性は

ハッキリいって

おススメできません。

 

 

 

子供が生まれたら変わるだろう

・・・いや、変わりません。

 

 

 

子供が生まれたら

変わるだろうではなく

いつでも変われるからです。

ご本人次第というより

アナタが伴侶が変わった世界へ

シフトするしかない。

 

 

 

 

DVなどは、伴侶側が

コントロールしようとしても

変わらないんです。

 

 

 

 

 

 

結婚前は
しかったんですよね。

 

違うだろーーーー!!!

㌦ァァァァヽ(o`Д´o)ノァァァァ!!

と、罵倒するようなひとだとは

結婚前には想像もつかなかったと

思うのですよ。

 

 

そんなつもりは

ないんですうう~♪♪

 

 

そうですよね。わかります。

 

 

 

誰だってそんなつもりはないんです。

 

 

 

 

 

感情のコントロールや

相手の立場を思いやったり

他人の尊厳を守りたいのに

それがどうしても出来ない。

 

 

こういう方は多い。

ご本人も悩みます。

後で心底後悔する。

で、またやっちゃう。

で、また後悔する。

 

 

今生の課題です。

 

さらに年齢を重ねると

脳が固くなって

余計頑なになってくる。

 

 

 

激情型のひとと暮らす

勇気と辛抱と腹くくりが

できないひとは

このテのタイプは

おススメできません。

 

 

 

このテのタイプのひとと

結婚する勇気がない方は

まずは、ご自分がご自分に

優しくしてあげましょう。

出会いが変わってきます。

 

 

 

私、我慢すればイイ子だと

褒められるかな。

私、何か成果を出せば

イイ子だと愛されるかな。

 

 

 

違います。

何も出来なくても

そのまんまで完璧です。

生まれてきて

ほんとに良かったのです。

天から望まれて

生まれてきたからです。

 

 

 

そんな尊い「私」を

大切にしてくれない異性は

付き合ってると判ります。

 

 

あれ?このひと

優しそうに見えるけれど

・・・違うな。

 

このふとした感覚を大切に。

 

 

 

 

 

さらに、執着が強いタイプも

モテるひとは少ない。

 

執着されると

「いやん、私のこと

好きなのね。ドキドキ口笛 」と

と、喜ぶ趣味の方って多いので

全くモテないとは言いません。

 

 

 

 

 


男性女性問わず

モテたいモテたい

どうしてもモテたい

と、SEXや恋愛や結婚だけを

見つめているひとは

 

「私(俺)は

結婚したいです(。-人-。)」

 

 

 

という、

見えないたすき掛けをして

選挙カーから

演説をするかのごとく

適齢期の異性を探しては

ひたすらアピールしている。

 

 

 

これ、怖いです。。。

 

エロさが極端になっている。

モテる色気があるひとは

獲物を捕ろうと

ギラギラしてないんです。

 

 

ギラギラし過ぎると

残念ながら大多数の異性には

逆効果になります。

 

 

 

・・・重い

|д・)チラッ

 

 

ちょっと近づいて

一度でも飲みに行こうものなら

翌日から彼氏にでも

なったかのように

ひたすらLINEを送り続ける

男性から、逃げた女性を

知っています。

 

 

 

そうじゃない。。。

 

 

 

核家族化の弊害だと思うのですが、

他人との境界線が曖昧に

なっているんですね。

親子だけでべったりしてるか

親から突き放されてるか

極端な子供が多く

 

いい塩梅の距離感を

保つことが苦手なんです。

 

 

 

自分以外の人間との

丁度いい距離感を

保てるひとは

 

 

相手の自由を許せるひとです。

相手を見守ることが

容易に出来る。

 

自分の思い通りにならないからって

束縛して暴力を振るったり

捨てられる恐怖感から

余計執着したり

挙句の果てには

「他の奴には渡さない」

と、呪いをかけちゃう。

生霊を飛ばしちゃう。

 

 

飛ばす本人も辛いけれど

周囲は大迷惑です。

 

 

 

 

異性に執着しないで

モテてるひとっています。

 

 

 

何かに夢中になってるひとは

とても魅力的です。

最初は、モテるために

始めた趣味でも仕事でも

気が付いたら

エネルギーを注ぎ込んで

充実感に浸ってた。

これ、モテます。

 

 

 

人間的に輝くと

これまた色っぽくなるんです。

本来の「性」が出てくる。

不思議ですね。

「性」って押し出すんじゃなくて

滲み出るひとが

モテるんですねえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、あれっ?と

思いませんか?

 

普通の人間関係と同じです。

 

 

 

 

モテるひとというのは

最初に書いた通りなんです。

 

 

周囲の人間関係で

相手の人格を尊重し

そして、自分の心と身体を

とても大切にしているひと。

 

 

ちろん、身だしなみや

社会的マナーも大人としては

必要ですが、

外見だけに囚われると

とーんでもないキャラに

捕まるリスクが増大します。

 

 

 

 

独身の私から見ると

男女問わず

魅力的なひとっている。

 

人間関係が不器用でも

誠実で愛情深いひとは

オーラが温かく

輝いているんです。

 

 

 

ほら、そういう異性が

近くにいませんか?

 

 

 

ダイヤモンドだって

ゴツゴツした原石が磨かれてから

ハリーウインストンに

飾られるのです。

 

「私(俺)」が「彼(彼女)」を

歓んで楽しくワクワクと

磨けばいいのですよ。

自分も一緒にね。

(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

 

 

 

ソウルメイトはいますよ~

 

え?私ですか?

 

 

そうですね。

今回の人生は結婚しないみたい。

よほど過去世で懲りたのか

尼さんとか巫女さんとか

シスターやってて物凄く

充実してたんでしょう。

 

 

 

モテるひとが、どんどん

増えて欲しいですね~

 

モテるひとが増えると

平和になっていくと思うんですよ。

地球がね。

 

 

 

takako的

モテる講座でした。

 

 

 

モテようがモテまいが

あなたは素敵よん。

いつも応援クリックをありがとうございます。

地球規格外商品はネットでお取り寄せできます

 

 

 

 

はいたーい♡

志穂です。

 

 

 

 

誕生日記念ブログ第二弾!

(ちょっと大げさなこの題名、なかなか良くない?)

 

 

 

 

 

何年か後の私が

読み返してることを想定して

書いてます。

 

 

 

 

 

以前の私は

依存的だったので

 

 

 

 

誕生日といえば、

誰かに祝ってもらう。

祝ってくれないと拗ねる。

(せっかくの誕生日なのに!)

 

 

 

 

それか

敢えて口にせずにやり過ごす。

(いいのよ。私なんて。)

 

 

 

 

超めんどくさい女でしたが

 

 

 

今は

「私がどうしたいのか。」

を向き合って過ごすようになった。

 

 

 

 

 

「豪華」とか「贅沢」に憧れもないし

いつもやりたいことやってるし、

ケーキも別に食べたくないし、

お酒も飲めない体質になってきた。

 

 

 

 

それで

「一番何がしたい?」

 

 

 

って問いかけると

 

 

 

 

「お母さんに感謝を伝えたい」

って返ってくるの。

 

 

 

 

 

 

 

 

数年前まで

母親に対する葛藤が強かった私。

 

 

 

 

頭で親孝行してるつもりで

共依存の関係が

続いてた。

 

 

 

お母さん可哀想。

私が幸せにてあげたい。

と思う反面

 

 

 

一緒にいるとイライラする。

心から感謝できない。

 

 

 

 

よく親になると

母への感謝が湧くというけど

 

 

 

私は逆だった。

「お母さんみたいな母親になりたくない!」

って思ってた。

 

 

 

 

当時の仕事柄

お年寄りに接することが多かった私。

母の老後を想像すると

 

 

 

「私、お母さんに触れないかもしれない」

って思った。

 

 

 

「なんて酷い娘なんだろう・・・」

 

 

 

 

 

自分を責めつつ

そんな気持ちを

隠してた。

 

 

 

 

 

相当、

私のインナーチャイルドが

拗ねてたんだよね。

 

 

 

 

 

 

母と離れて暮らし

「自分を大切に」

生き方が変わったのは

たった3年前のこと。

 

 

 

 

 

 

今はね、

心から自然に感謝が湧くの。

 

 

 

 

感謝って

「する」もんじゃなくて

「湧く」もんなんだなーって

知った。

 

 

 

 

 

「何かやってあげる」

 

 

じゃなくて

 

 

「私がしたいからする。」

 

 

 

 

 

 

昨日は

母親の大好きな

ドライフラワーと

アロマをプレゼントして

 

 

 

「私を産んで育ててくれて

本当にありがとう。」

 

 

 

両親に感謝を伝えてきました。

 

 

 

 

「おめでとう」

 

「ありがとう」

 

 

 

あと、何回

誕生日の言葉を

交し合えるんだろう。

 

 

 

 

80歳まで生きるとしても

あと8〜9回。

 

 

 

 

 

毎年、この日を大切にしようと

改めて思いました。

 

 

 

母からも絵の注文が!笑 

 

 

 

 

拗ねてたあの時も

感謝が溢れてる今も

 

 

 

変わらない愛で

包まれていたことに

気付く。

 

 

 

ここ数年、

急激に色んなことが変わったけど

 

 

 

 

40代になって

一番変わったなーって思うのは、

 

 

 

 

 

めちゃ、

小さなことだけど

 

 

 

 

 

 

前髪を上げれるように

なったこと!

(最近の私しか知らない人は

意外かもしれないね!)

 

 

 

 

3年前の病院勤めした時の写真。

 

 

 

 

 

 

今見ると

なかなか可愛いんだけどね(笑)

 

 

 

 

 

当時は自分のこと超ブスで

いけてない女だと思ってた。

 

 

 

 

 

前髪を上げるなんて

ありえなかった。

自撮りなんてもってのほか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それがね、

今は前髪を上げても

なかなかイイじゃーん

って思てるようになったの!

 

 

自動加工される

ビューティーアプリ使ってることは

見逃してね!笑

 

 

 

 

 

そしたら、

おでこがピカーン✨って

光だしたよ!

 

 

 

 

ありえなかった自撮アップも

「どの角度が一番美しく映るか!」

を考えるようになった!

 

 

 

 

 

もっと

色んな自分を

表現していきたいな。

 

 

 

 

 

ある人の言葉が

すごく心に響きました。

 

 

 

 

 

ますます

貴方が貴方でいられますように✨

 

 

 

 

 

今日も愛してるよー♡

 

 

 

 

右矢印ビックリマーク

9月、10月:満員御礼

11月近日募集します。

 

 

*✨*✨*✨* Facebookやってます! *✨*✨*✨

 

*✨*✨*✨**✨*✨*✨*✨*✨*✨**✨*✨*✨

 

 

 

 

地球人しほ&宇宙人ハグ

 

 

ドキドキドキドキ

宮良志穂(みやらしほ)

080−8478−2203 

 

地球は魂の遊び場だよー🎶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[広告] 楽天市場
  • D23 地球の歩き方 ラオス 2017〜2018 [ 地球の歩き方編集室 ]
  • 粉末とれる200グラム■■布ナプキン浸けおき洗い用洗剤おすすめ!地球洗い隊〜環境に優しいバイオ洗剤・とれるNO.1〜【化学物質不使用】台所・シンク・トイレ・壁・床などのお掃除や食器洗いに【RCP】
  • 地球の歩き方(E 05(2015〜2016年) イスラエル [ ダイヤモンド・ビッグ社 ]
  • 《2017年版》カウボーイ ランドセル (7618)【ウイング背カン】【ポイント2倍】【ウエスタン】【A4フラットファイル】【特典付き】【学習院型】【送料無料】【ご入学】【楽ギフ_包装】【男の子】【池田地球】【RCP】
  • 台南 高雄 とっておきの歩き方 台湾南部の旅ガイド [ 地球の歩き方編集室 ]
  • 地球が何回まわったら[コミックス版]【電子書籍】[ 待緒イサミ ]

コメントはまだありません

コメントは受け付けていません。