やる夫で学ぶカカオ

2017年9月28日

カカオの9割はクズ

 
 
皆さんこんにちは!
 
NEW
 
前回の、韓国の生理用品に発がん物質が、、という記事ですが、思ったよりも知らなかった方が多かったみたいで(日本でも少しは報道されてるのかなと思ってました)びっくりしました!
 
今の段階ではどれだけ危険なのかもわからないので現状だけ伝える形になってしまいましたが、少しでも多くの方に知ってもらえて良かったです!留学予定のある友達が周りにいたりしたらぜひ、共有してもらえたらと思います!
 
 
さて、少し前にインスタストーリーにて募集をしたら、いくつか記事のリクエストを頂いたのでそのリクエストをもとに記事を書きたいと思います!
 
今日ちょっと時間があまりなかったのですが、すぐに答えられてかつよくある質問だったので共有するためにも記事にしたいと思ったリクエストがこちら↓
 
 

ということで今日のテーマはこちらです。

 

 

韓国の大学に進学するうえで身に付けておくべき事

 

韓国語の他に、という事なので韓国語は出来る事前提で答えますね!
 
まず何度もブログに書いていますが、私が苦労した部分の1つである英語です。
私が大学に入学した当時の英語レベルがどのくらいかというと、本当に出来ませんでした。英語、成績は良かったんだけどなあ高校時代。
 
 
(何でこんな画像をチョイスしたのかって私にもわからない)
 
 
こちらのリクエストをして下さった方が私の通うキョンヒ大学に進学希望だとの事ですので、キョンヒ大学での授業の話をすると、
 
専攻以外に、日本の大学と同じように教養で英語の授業があります。最近システムが変わってしまったんですが、私が取っていた当時は英語1、英語2という授業があり、必須科目で
 
初級、中級、高級と選べて授業を取るのですが、
 
私は1年生の時に英語1を取り、もちろん初級を選んだわけで、初級なんだからもちろん授業が易しいと思ってました。
 
 
が、まあ易しくない事 笑
 
 
難易度は教授にもよるんですが、外国人の教授の授業が多いのでもちろん授業はオール英語だし、英語の授業だと思っていたら「英語を勉強する」授業ではなく、英語で本を読んで課題をしたり討論をしたりする「英語で何かをする」授業だったのが一番衝撃的でした。
 
英語の授業で教養で初級なのに、基本的に簡単な本が読めてコミュニケーションが取れるくらいの英語能力があること前提のため、文法とか一切習わないのにすごくびっくりしました。
 
専攻に関して言うと、私の学科は英語で進行する授業もあるため、もちろん英語の教養の授業より内容が難しいです。
 
なので、今から進学を考えている皆さんは、私のように苦労しなくて済むように(笑)英語は少しでもいいからやっていると全然違うかと思います。
 
ちなみに私の学科が学科なので全ての学科に該当するわけではないのですが、語学に長けている学生が多くTOEIC満点がゴロゴロいるような所なので(笑)本当にそんな中英語でプレゼンなんて、、と消えたくなるような授業沢山取ってきましたが、
 
それでも出席とか課題でなんとか点数取ってやってこれたので結局は何とかなるんですけど、出来るに越した事はありません笑
 
大学での英語に関してはこちらの記事で詳しく答えているので参考にしてください→本
 
 
あとこれは、身に付けておくとは違うかもしれないんですけど、パソコンでハングルを打つ事に慣れておく方が良いかもしれないです
 
 
私は日本にいる時からよく調べ事したりしていたので、ある程度わかってたのと、語学堂にも通ったので(これが一番大きい)延世は結構提出物が多かったのもあって練習になって大学行く前に出来て良かったなと思ったんですけど、それでも打つのがとても遅く;←
 
全く出来ないままで進学をすると、課題にただでさえ韓国語のせいで時間がかかるのにその倍の時間がかかると思うと結構地獄だと思います;韓国の大学ではレポートや課題は手書きで提出するものはほとんどゼロだと思っていいと思うので(試験はもちろん手書きですが)慣れる暇もなくバンバン課題出るので注意。ノートパソコンはもちろん必要なので準備をして、少しずつでもカカオトークをパソコンでやるとかしながら慣れておくときっと楽ですb
 
 
 
あとは、日本についてよく知っておくことかなあ。
 
多分これ海外生活少し長い人達は皆感じていると思いますが、もし日本で韓国留学経験などを活かすのであれば、韓国について詳しければいいかもしれませんが、韓国で日本人として学生をする、仕事をするとなった場合はまた状況、立場が全然違います。
 
私が本当に後悔している部分であるのですが、
 
日本の観光地や伝統文化、そして経済や歴史なんかはやはりある程度日本人として知っていなければ恥ずかしい事なのに、韓国に興味がいきすぎていた私は学生時代韓国に夢中で夢中で、両親にあれだけ言われたにも関わらず韓国の知識ばかり増やしていた典型的なだめなタイプの10代の自分が憎いです(笑)少しずつ今も勉強中です。←
これに関して詳しくは後々就職関連の記事を書くことになれば書こうかなと思います。
 
 
日本で出来る事といえばこれくらいじゃないかなあと思いますが、どうでしょうか。

< div> 

あとは、韓国語以外にという事でしたが、独学時代には教科書に書いていなくて、そして語学堂でも学べなかった大学で使う用語なんかも最初はわからなくて???という感じだったので、良かったらしたの記事も参考にしてください!
 
本
 
 
 
 
―――――
 
 
授業で前の席に行きたくても、なかなか前が取れなくて結局空いてたのがこのへん…という!
 
人数の多い授業は基本的にあんまり教授の目が届かないので好きじゃないんですが、仕方ない_| ̄|○
 
 
朝の授業が終わって、すぐに休みなしで次の授業だったので4時くらいに昼ごはんと夜ご飯兼で何か食べようという話になって、
 
無性に肉が食べたくなってサムギョプサルを。笑  お昼からサムギョプサルを食べれてしまうのは韓国ならでは…かな(というか私達が異常?笑)
 
 
でも韓国だと、普通にパスタ食べるのと同じくらいの値段でサムギョプサルが食べられるので、結構手軽に行けます。私、日本では高3でバイトするまで、高いから焼肉ってほとんど行ったことなかったんですけど、韓国に来て焼肉の概念がすっかり変わっちゃいました。
 
大学近くのお店で、一人分9000Wくらい。ここやすくて美味しいんですよーー!量はそんなに多くないけども。

 

 
ついに恐れていた忙しい日々が始まろうとしています、、。出来るだけこの忙しくて常にストレスがのしかかってくる日々を楽しんで過ごせるように、切り替えたいと思います!
 
楽しくなるぞ楽しくなるぞ楽しくなるぞーーーーーーーーーー(うつろ目)

 

いやけど本当にこの貴重な時間、楽しんでポジティブにやっていかないと損でしかないですよね。切り替えます!ファイティン

 

 

A post shared by こりあゆ (@koreayu61) on

 
 

ブログランキングに参加しています。ブログの運営のためにもクリックよろしくお願いします^^

カカオ 退屈へのレジスタンス

 
 
 
こんにちは
 
皆さん、韓国で空港鉄道に乗ってどこで乗り換えてますでしょうか。
 
もちろんホンデやもっと手前で降りられたらいいのですが、ホテルに向かうのだったり数年前に出来た直通列車を使う人なんかはとくにソウル駅で乗り換える人も多いんじゃないかな?と思います。
 
私は前このブログに書いた通り↓
 
ソウル駅は乗り換えするまでの距離が長すぎて、もうダイエットかな?レベルに坂をのぼったり下りたり、あれをいつも20キロから30キロの荷物を持ってだなんて信じられないくらいつらかったんですよ。
 
なので駅が繋がってからはそれ以降、ソウル駅ではなくコンドク駅を基本的に経由していたのですが、今回久しぶりにソウル駅を経由しました。
 
 
まず数年前に比べると、一時期大工事をしてからというもの、1号線から空港鉄道までの乗り換えへの通路が整備されてかなり楽にはなったのですが。。
 
 
それでも、長い。
 
 
そして、少しでも距離を縮めるために頑張ってくれたのかもしれないけど、急な短い階段があちこちに増えたという。(意味無し)

階段が増えたとしても、エスカレーターがあったり、品川駅みたいにエレベーター的なものがあればいいのに、(品川駅は階段8段用にバリアフリー用にエレベーターがあるのです)


(画像お借りしました

 
つまり、整備されてわかりやすくなりすこーし行きやすくなった→それでもやっぱり長いし急な階段が増えていてトランクを持ってとてもじゃないが上り下りできない
 
という状況だったのが、
 
2017年8月、空港に見送りに行く際、本当に久しぶりにソウル駅を経由してみたところ、私が先ほど言った急な短い階段にレーンがついていました。いつから出来たんだろう?
 
 
短い急な階段ってこれのことで、これがいくつかあるんですよ。空港鉄道乗り換え専用と言っても過言ではないこの通路にですよ。こんなのなん十キロもあるトランク持って上るの普通に無理だから!!!と思っていたのはどうやら私だけではなかったのではないかと思う。レーンが出来たってことは、相当沢山の人がどうにかしてほしいと希望したんじゃないかなあ。
 
なので、レーンが出来たのは、とても有難いことなんですが拍手
 
 
このレーン自体に荷物を乗せるのがまず大変!!!!!!wwwwwww
 

 

乗せるところからもうレーンの高さがまあまああるので、そこまで乗っけるのが特に大型のトランクだと結構大変。前の女の子達は旅行客だったみたいで、二人がかりで1つのトランクを乗せていました。

(もっとちゃんと写真を撮れば良かったんですが、急いでたので、ごめんなさい🙏)

 

 

なぜ、こんなに毎回お金かけて工事したり新しく設置したりするのに、毎回何かしら欠点があるのだろうか。。。。。。

 
 
よく言うじゃないですが、仕事の面でも韓国と日本は違う。韓国はとにかくすぐに実行にうつすけど失敗を繰り返して最終的に成功するタイプ。日本は実行までの作戦を長い時間かけて、からの一発で成功させようとするタイプ。
 
大学もこれで、しょっちゅうシステムが変わり、受講申請とかも毎年のように変わるんですが。学校側はこれから何十年何百年と続いていく未来のために試行錯誤してるんだから失敗しても来年もっとうまくいけばいいや、なのかもしれませんが、4年間しかいない私達学生の一学期分をシステムのせいで失敗したらどうしてくれる^^^^^^^^^^といつも思いますねチーン
 
 
話は戻りますが、こんな風にレーンをせっかく作ってくれたんだったら、荷物を乗せる部分と受け取る部分は地面近くの高さに設定してくれたら最高だったのに。。。また改良することになりそう。。。と、私は思いました。
男の人だったらなんてことないかもですが、結構30キロ近いと私なんかトランクを10センチ浮かせることも出来ないのでTTTTT また良い方向に変わったらいいなー。
 
 
さてさて、今日はキョンヒ大学の夏期卒業式で、私の親友が卒業をする日でした。
なので友達とこの間、カカオショップに行ってプレゼントを選んできました!
 
 
韓国にもう長くいるくせに私、ちゃんとカカオショップに入ったの、初めてです 笑
 
全然キャラクターに興味がなくて、特にかわいいとも思ってなかったんですが、韓国の学生って大学生も含めてこのカカオのキャラクター大好きなんですよ(もちろん人によるかもですが)!
 
友達にこのキャラクターのプレゼントをもらったりしてから少しずつ興味が湧きました。笑
 
 
(なんだか最近焼けてしまってファンデが白く浮いてみえるように。。)
 
友達はびっくりするくらいクールなんですが中身は私より女の子。この桃が好きらしいです笑
 

 

元々このパジャマを3人でお揃いにしよう、と言っていてここに来たのですが、意外と高い。。ワンピースの安いものでも、40000Wくらいしたので、「だったら正直ここで
わなくてももっと質のいいパジャマ買えちゃうよね。。」
となり
 

 
結局お揃いの室内スリッパを買うことになりました 笑
 
お揃いっていうのが大事なので、物はなんでもいいのである。あとはふたりで手紙を書いたりといろいろ計画しました うふふ

 

 
APPLEなのに、PEACHになってるあたりがちょっとかわいい。ちゃんとかけてる!←
 
こういうの韓国で持ってたら誰でも知ってるけど、日本でつけてるとラインのキャラクターが主流だから誰もわかってくれないというのは、在韓日本人誰でも経験あると思いますw

 

ちなみにカナダではラインもカカオトークもわかってくれなかったな。。笑 ワッツアップにはキャラクターないですもんねーーー!
 

明日卒業式の記事をあげたいと思います)^o^(

A post shared by こりあゆ (@koreayu61) on

ストーリー毎日更新中

ブログランキングに参加しています。ブログの運営のためにもクリックよろしくお願いします^^

[広告] 楽天市場
  • マヌカRAWグラノーラ【カカオ&オレンジ】マヌカハニーUMF10+&ノンワックス国産オレンジの自家製ドライフルーツ。非加熱のRAWグラノーラ【お試しサイズ35g】砂糖不使用&グルテンフリー&非加熱&マヌカたっぷり!
  • バランスアップ クリーム玄米ブラン カカオ 6個セット 72g(2枚×2袋)×6
  • 大切な方への贈りものに!まるで濃厚なガトーショコラ【まどんなのよろこびチョコレートハーフ】愛媛県産紅まどんなとフランス・ヴァローナ社のカカオパウダーを贅沢に使用【常温便・冷凍商品と同梱可】【オレンジケーキ】【楽ギフ_のし】
  • 大東 カカオバター D 1.2kg
  • 大東カカオ スペリオール エクアトゥール 1kg (1000g)<カカオ分:70%> 【チョコレート チョコ 製菓 カカオ クーベルチュール】《あす楽》《5-9月クール便手数料無料》
  • 【無農薬 選べる14種ハーブティーとナチュラルココアセット】【ギフト】【プチギフト】【プレゼント】(花粉症 母乳 育児 オーガニック ノンカフェイン 妊婦 安眠 ダイエット 風邪 美肌 リラックス チョコレート カカオ)【10P03Sep16】

コメントはまだありません

コメントは受け付けていません。