昨日の夜のエントリーの、ある意味では続報となります。
イ・ナクヨン総理が、「当事者が受け入れない合意なんかに意味はない(慰安婦合意は自称慰安婦たちが受け入れないでいるから意味がない)」と発現しました。
彼が過去どんな発言をしていたかは、過去エントリーを読んでみてください。
聯合ニュースは今回の総理の発言で、「慰安婦合意の再合意主張が一層強まるだろう」としています。
また、昨日お伝えしたバルン政党の代表の発言の中に、こんなものがありました。
「(代表個人としてではなく)政党の意見として、慰安婦合意は間違っている。破棄は、私たちではなく日本の責任である」
http://v.media.daum.net/v/20170724214416064
予想されていた事態とはいえ、確実によからぬ方向に進んでいますね。
慰安婦合意の破棄またはそれに準ずる無力化。
それは、日本との関係だけでなく、韓国という国の地政学的な「立場」そのものを揺るがす「小さいけど、偉大なる踏み外し」になることでしょう。
書籍関連のお知らせ
・本ブログ、グーグルアナリティクスが再びONになりました。もうすぐブログ強化などを予定しているおり、データ集めのためです
・ 「Voice」8月号(発売中)に文在寅政権に関する私の寄稿文が掲載されました。AMAZONページ
・シンシアリー+扶桑社の7冊目<韓国人による北韓論(ほっかんろん)>が発売中(2017年3月2日発売・電子書籍版あり)です。
・韓国人による北韓論(AMAZON) / 韓国人による北韓論(楽天ブックス) /韓国人による北韓論(紀伊國屋書店)
・シンシアリー+扶桑社の8冊目<朴槿恵と亡国の民>が発売中(2017年4月27日・電子書籍版あり)です。
・朴槿恵と亡国の民(AMAZON) / 朴槿恵と亡国の民(楽天ブックス) / 朴槿恵と亡国の民(紀伊國屋書店)
皆様には、「ありがとうございます」以外、思い当たる言葉がございません。これからも出来る限り頑張ります。
ブログ関連のお知らせ
IPが表示されない機器(IPアドレスが設定されていない一部の携帯など)からのコメントはできません。
ただいま、メッセージ機能は停止中です、また、読者登録は遠慮いたしております。
他の人が書いたものを引用(コピペとか)してくる場合は、例え2chだろうとどこだろうと、「~からの転載、~からの引用(出来ればURL)」と明記してください。よろしくお願いします。
なんでもご自由にどうぞ~ 雑談エントリーはその8まで来ました!
議論ルーム(01~03) が出来ました。長くなりそうな話し合いは議論ルームを利用してください
コメントはまだありません
コメントは受け付けていません。