まずはウォーキングと、いつものランニングシューズを履こうとしたら、中のソールから突起物が? 釘?? 足を入れたら射してくるww
いつの間にか外側も破れて穴が開いてるし、こりゃあかん☆
山用に購入した、トレランシューズをおろしました。
いきなり山で履くよりも、試し履きした方が良いもんねぇ。
では今日は、ちょいと山っぽい道を。
とはいえアスファルトですがww
久方ぶりに登ります。
標高10mぐらい?ww 20はあるかな?
アスファルトとはいえ山の道。
帽子と手袋、虫除けジェルも必須です。
どんだけ虫が苦手なのかww
でも耳たぶの裏側が焼けました☆
日焼け止めの塗りそびれ……みみなし芳一みたい(^^;
こんな裏山でも登ると少し涼しくて、ついつい足が速まります。走れるかな? と、とっとこと。
紫陽花の小道ですが、ほとんど枯れてます。

咲いてる時に来れば良かったなぁと後悔しても、また来年~。
あ、

かろうじて咲いてる子がww
夏の小路から、春の小路へ進みます。
竹林は笹だらけ☆ 濡れたら、もっと滑ります。
シューズのグリップは、なかなか良い様子です。
下りたら、コンビニエイドへww
無調整豆乳がなかったので、こちらに。牛乳味でなく、飲むヨーグルトのフルーツ味がサラサラしてる感じです。好きだなぁww
430mlもあるのに、ほぼ一気飲み(^^;
それもそのはず、もう8時半でした。
少し試し履きのつもりが調子に乗って、ずいぶん遠くまで来たものです。こ、腰が……ww
帰りを急ぎたいものの、身体と相談しながら、ゆるゆると。
良い公園道♪
山は曇ってても下界はカンカン照りです。
合計11.9km。
シャワって洗濯して頭を乾かして11時。
美味しいランチにも、すんなりありつけます♪

お昼の特権?炭水化物♪
午前で力を使い果たして、午後は昼寝と映画で終了でした(^^;
コメントはまだありません
コメントは受け付けていません。