~初めに~
この構築は前シーズンの構築とほぼ同じです。採用理由等は前記事に記載してありますので是非そちらも閲覧下さい。
ではこの記事は何を書くのか、というのを説明いたします。
前期と比べ、プレイング、選出がかなり変わったので、立ち回りの考え方等を書こうと思います。また、PTの中で1匹だけ技構成等を変えました。そちらについても紹介したいと思います。
~PTの使用理由~
受けループや、ガルーラスタンの構築を試したが、いずれも1800中盤くらいまでしか伸びず、3期連続2000を取りたい(継続したい)という思いから、前期とほぼ同じPTを採用した。
~PT紹介~
ラティオス ハッサム ボーマンダ
デンジュモク ミミッキュ カバルドン
・個別紹介(1体以外前期と全く同じなので、前記事の調整のみ、コピペさせていただきます。また、選出率は記載します)
ラティオス 性格:臆病 持ち物:ドラゴンZ 特性:浮遊
技:流星群 サイコショック 瞑想 身代わり
155-x-101-182-130-178←実数値
(0-0-4-252-0-252)←努力値
選出率6位
ボーマンダ 性格:陽気 持ち物:メガ石 特性:威嚇
技:捨て身タックル 恩返し 地震 龍の舞
171-197-150-x-110-189 (メガ後)
(4-252-0-0-0-252)
選出率5位
デンジュモク 性格:臆病 持ち物:エスパーZ 特性:ビーストブースト
技:10万ボルト 蛍日 催眠術 エナジーボール
175-x-92-207-93-148
(124-0-4-108-12-252)
選出率4位
ミミッキュ 性格:意地っ張り 持ち物:気合の襷 特性:化けの皮
技:シャドークロー じゃれつく かげうち 剣の舞
130-156-101-x-120-148
(0-252-4-0-0-252)
選出率3位
カバルドン 性格:慎重 持ち物:オボンのみ 特性:砂起こし
技:地震 ステルスロック 欠伸 吹き飛ばし
214-132-138-x-129-75
(244-0-0-0-204-60)
選出率1位
(ここまでが前期と全く同じ型です)
ハッサム 性格:意地っ張り 持ち物:メガ石 特性:テクニシャン
技:バレットパンチ はたき落とす 電光石火 剣の舞
175-222-160-x-123-95 (メガ後)
(236-252-0-0-20-0)
H-16n-1
A-ぶっぱ
D-C200のめざ炎耐え(主にテテフ)
前期と違うところは、
S20→D20
羽休め→電光石火
D20にした理由は、このメガハッサムは、相手のメガハッサムに強くないため、同族意識より、耐久に回す方が良いと思ったため。
電光石火は、メガバシャーモへの最大打点。
選出率2位
~PTの考え方~
バシャーモが激増したため、マンダが通りやすくなったかと思いきや、ポリ2も増えていたと感じた上、メガバシャバトンから、れボルトにつなげられる等、バシャ側もマンダを通させてくれないため、マンダを通すのが難しいと感じ、ハッサムを通すことにした。
メガバシャの解禁により、テテフがかなり数を減らしたため、逆にハッサムが通しやすかった。
この環境の変化により、ハッサムをいかに通すか考えた結果が、電光石火メガハッサムだった。メガハッサムの一貫を取りやすくするために、何としてでもステロを撒くのが重要だった。
前期のバシャはデンジュモクで見ていたが、メガバシャはS種族値上無理。
次の、炎タイプへのハッサムの有利不利について考える。
ハッサムを通しにくい、炎タイプを書いていき、対抗策を書く。
・メガバシャーモ、無理。他のポケモンで倒すか削り、電光石火で倒す。
・バシャーモ、無理。処理は メガバシャと同じ。耐久があまりないので、砂ダメージを何回入れられるかも重要。メガバシャより楽。
・ヒトム、無理。こいつも処理はメガバシャと同じ。初手にくることがあったのでメガバシャよりは楽。
・リザY、勝てる。ステロ+石火で基本落ちる。リザYでハッサムを見てるひとは今すぐ逃がしましょう(笑)
・リザX、微妙。耐久無振りなら非メガ時のステロ+石火でちょうど落ちる。相手の努力値に依存。
・ウルガモス、勝てる。ステロ+石火で余裕。
(他の炎タイプは見なかったので知らんw)
このように、一見ハッサムに勝てるポケモンでも、サイクルを通してハッサムを一貫させられるので、ハッサムを通しやすかった。
※クチートだけは絶対無理
~後語り~
今期は、ステロ+電光石火ハッサムが通せると思い、使用し、結果を残せたので良かったと思う。
次のシーズンはPTを変更したいと思う。
ここまで閲覧ありがとうございました。
何かあればtwitterのDMまで。
twitterID:@HarukaAmami39
コメントはまだありません
コメントは受け付けていません。